top of page

1月29日「年間第4主日」の朗読箇所と説教

  • kiotanblock
  • Jan 24, 2023
  • 6 min read

1月29日「年間第4主日」の朗読箇所と説教



 一場神父から1月29日「年間第4主日」の朗読箇所と説教が届きましたので掲載します



◆ ◆ ◆

小教区窓口の皆様


いつもお世話になり、ありがとうございます。


1月29日「年間第4主日」の朗読箇所と説教をお送り致します。


「ことばの祭儀」の配信は、1月29日(日)午前7時の予定です。よろしくお願い致します


皆様のために、お祈りしています。一場

◆ ◆ ◆


【一場神父のyoutubeチャンネル】(ミサ及び講座)



※ ※ ※ ※ ※ ※ ※


〔1月29日/年間第4主日〕


【第一朗読/ゼファニヤ2・3、3・12-13】ゼファニヤの預言


2・3主を求めよ。


主の裁きを行い、苦しみに耐えてきた

この地のすべての人々よ

恵みの業を求めよ、苦しみに耐えることを求めよ。

主の怒りの日に

あるいは、身を守られるであろう。


3・12わたしはお前の中に

苦しめられ、卑しめられた民を残す。

彼らは主の名を避け所とする。

13イスラエルの残りの者は

不正を行わず、偽りを語らない。

その口に、欺く舌は見いだされない。

彼らは養われて憩い

彼らを脅かす者はない。

【答唱詩編/詩編146・1+2+10a、6c+7、8ac+9bc】


いのちあるすべてのものは、神をたたえよ。

詩編146


146・1心を尽くして神をたたえよ。

いのちのある限り神をたたえよ。

2わたしは生涯神をほめうたう。

10a神はとこしえに治められる。


6c神はとこしえにまことをしめし、

貧しい人のためにさばきをおこない、

7飢えかわく人にかてをめぐみ、

捕らわれびとを解放される。


8ac神は見えない人の目をひらき、

従う人をあいされる。

9bc身寄りのない子どもとやもめをささえ、

逆らう者の企てを砕かれる。

【第二朗読/①コリント1・26-31】使徒パウロのコリントの教会への手紙


1・26

兄弟たち、あなたがたが召されたときのことを、思い起こしてみなさい。人間的に見て知恵のある者が多かったわけではなく、能力のある者や、家柄のよい者が多かったわけでもありません。

27ところが、神は知恵ある者に恥をかかせるため、世の無学な者を選び、力ある者に恥をかかせるため、世の無力な者を選ばれました。28

また、神は地位のある者を無力な者とするため、世の無に等しい者、身分の卑しい者や見下げられている者を選ばれたのです。29

それは、だれ一人、神の前で誇ることがないようにするためです。30

神によってあなたがたはキリスト・イエスに結ばれ、このキリストは、わたしたちにとって神の知恵となり、義と聖と贖いとなられたのです。31

「誇る者は主を誇れ」と書いてあるとおりになるためです。

【福音朗読/マタイ5・1-12a】


アレルヤ、アレルヤ。喜びおどれ、天においてあなたがたの報いは大きい。アレルヤ、アレルヤ。

マタイによる福音


そのとき、5・1イエスは群衆を見て、山に登られた。腰を下ろされると、弟子たちが近くに寄って来た。2そこで、イエスは口を開き、教えられた。


3「心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。

4悲しむ人々は、幸いである、その人たちは慰められる。

5柔和な人々は、幸いである、その人たちは地を受け継ぐ。

6義に飢え渇く人々は、幸いである、その人たちは満たされる。

7憐れみ深い人々は、幸いである、その人たちは憐れみを受ける。

8心の清い人々は、幸いである、その人たちは神を見る。

9平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる。

10義のために迫害される人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである。

11わたしのためにののしられ、迫害され、身に覚えのないことであらゆる悪口を浴びせられるとき、あなたがたは幸いである。12

喜びなさい。大いに喜びなさい。天には大きな報いがある。」



【説教】


今日、主イエスは、「幸いである」生き方を示してくださいます。福音を大切にして生きている私たちが、「幸いである」と宣言しておられます。


主イエスは、まず、「心の貧しい者人々は、幸いである」と言われます。私たち人間は皆、無力です。無力な私たちが、今、求めなければならないことは、力ではありません。力を得るための富や権力ではありません。自分が無力であることを、素直に認めることです。「心が貧しい人」とは、自分が無力であることを知っている人です。自分の限界を認めることができる人です。主イエスが分かち合ってくださる福音は、心が貧しい時、受け入れることができます。福音は、貧しい心に、良い知らせとして、響きます。


心が貧しいということは、何もできないということではありません。たくさんのことができます。できないということを、福音に変えることさえできます。


心の貧しい人々は、「悲しむ人々」となることができます。今の世界は、平和ではありません。苦しみに満ちています。私たちは、平和を実現できない、弱く、無力な存在です。悲しみとは、この世界の現実から目をそむけないことです。世界の苦しみを感じることです。世界の苦しみを分かち合って、ともに悲しむことです。自分一人で悲しまず、ともに悲しむことです。悲しみから逃げず、悲しみを分かち合うことです。私たち教会は、世界の悲しみを分かち合っている共同体なのです。


心が貧しく、悲しむ人々は、「柔和な人々」、「憐れみ深い深い人々」となることができます。悲しみは、私たちの心を、優しさと思いやりで満たします。優しさや思いやりは、言葉や行いであらわすことができます。そして、遠くからじっと見守ることで、人知れず祈ることで、実現しています。私たち教会は、優しさと思いやりの家です。このことは、理想ではなく、現実です。


優しさと思いやりの人々は、「義に飢え渇く人々」になることができます。私たちは、平和を妨げる悪や不正をゆるすことができません。私たちは、今日の第一朗読で言われている、「イスラエルの残りの者」です。「不正を行わず、偽りを語らない」者です。そして、「心の清い」者です。心の清い者は、祈ることができます。平和と正義が実現するように、心から祈ることができます。あきらめずに、祈り続けることができます。祈りに支えられて、不正や暴力にうちかつことができます。この祈りを広げることによって、「平和を実現する」ことができます。


今日は、「世界こどもたすけあいの日」です。今年のテーマは、「コミュニオン〜つながり育つこどもたち〜」です。「コミュニオン」とは、「交わり」や「一致」を意味することばです。「心の貧しい人」は、コミュニオンを大切にする人です。人は皆弱いから、「つながり」生きています。神とのつながり、隣人とのつながり、すべてのいのちのつながりによって、生かされています。このコミュニオンを忘れず、コミュニオンに感謝することが、心が貧しいということです。コミュニオンは、喜びや悲しみの分かち合いです。コミュニオンは、優しさや思いやりを育みます。優しさや思いやりによって、深められます。真の正義を求めることは、コミュニオンを強めることです。コミュニオンは、私たちの心を開きます。心を開き、つながること、それが、平和です。こどもたちが、コミュニオンの中で育っていけるように、私たちは、心から祈りたいと思います。こどもたちのために、こどもたちのつながりのためにできることを、実行したいと思います。


使徒パウロはが言っているように、「神は…世の無力な者を選ばれました」。無力な者、心の貧しい者として生きていく時、そこに、「天の国」が実現しています。心の貧しい者のコミュニオンという、天の国が実現しています。私たちは、神に選ばれました。心の貧しい私たちは、幸いな者です。そして、この幸いの福音を宣べ伝えるように招かれています。「喜びなさい。大いに喜びなさい」と励まされています。喜んで福音を告げ知らせるよう、励まされています。主イエスに励まされて、「キリスト・イエスに結ばれ」、ともに歩んでいきましょう。




※2023年「世界こどもたすけ合いの日」ポスター のPDFはこちら↓


https://j-missio.org/wp-content/uploads/2022/12/2023poster.pdf











--

一場 修


Recent Posts

See All
4月17日「主の晩餐の夕べのミサ」の福音朗読と説教

4月17日「主の晩餐の夕べのミサ」の福音朗読と説教、  一場神父から上記説教等が届きましたので掲載します。 ◆◆◆ 京丹ブロックの皆様 いつもお世話になり、ありがとうございます。 4月17日「主の晩餐の夕べのミサ」の福音朗読と説教、4月18日の「主の受難」の受難の朗読と説教...

 
 
 
4月13日「受難の主日」の受難の朗読と説教

4月13日「受難の主日」の受難の朗読と説教  一場神父から上記説教等が届きましたので掲載します。 ◆◆◆ 京丹ブロックの皆様 いつもお世話になり、ありがとうございます。 4月13日「受難の主日」の受難の朗読と説教をお送り致します。「ことばの祭儀」は、4月13日(日)午前7時...

 
 
 
3月30日「四旬節第4主日」の聖書朗読と説教

3月30日「四旬節第4主日」の聖書朗読と説教  一場神父から上記説教等が届きましたので掲載します。 ◆◆◆ 京丹ブロックの皆様 いつもお世話になり、ありがとうございます。 3月30日「四旬節第4主日」の聖書朗読と説教をお送り致します。「ことばの祭儀」は、3月30日(日)午前...

 
 
 

Comentarios


bottom of page